留学中の滞在方法 学生寮の場合

前回は留学中の滞在方法として、ホテル滞在についてご紹介しましたが、

今回は語学学校やスクールの学生寮についてご紹介します。


◆学生寮とはどんなところ?

学生寮は大きく分けて2種類あります、1つは学生専用の宿泊施設として建物全体が学生寮になっているもの。

もう一つはコンドミニアムを学校が持っていて、そこを学生に貸している場合があります。

例えば、ハワイの場合はコンドミニアムが多いのでそこを各語学学校やスクールが学生に貸している場合が多くあります。

常夏のハワイは世界のリゾート地でもあるので、コンドミニアムに専用プールやサウナ施設、バーベキュースペースなど充実した設備を備えたコンドミニアムもあります。

キッチン付きのコンドミニアムで学生が集まってパーティーなど、イベントも楽しむことができます。



◆学生寮滞在のメリット

学生寮にはいろいろな学生が滞在しているので、友人を作るには絶好の滞在先です。

同じ学校の学生やその他大学4年間を過ごしている留学生もいるので、現地の情報取集もでき、親しくなれば一緒にアクティビティなどを楽しむこともできます。

また、同じ学生寮以外の留学生や現地の学生とも親しくなれて充実した留学生活を送ることいができるでしょう。

学生寮では、定期的にバーベキューやパーティー、季節のイベントを行っているところも多く、

コミュニケーション能力と語学力をアップさせるのにはとても良い環境です。

学生寮の部屋には机やベッドなど生活に必要な家具も揃っているので、自分の身の回りの物だけ持参すればOK

学校が紹介してくれる学生寮は通学にも便利な場所が多いで、毎日ストレスを感じることなく通学できるでしょう。



◆学生寮滞在のデメリット

デメリットにはならないと思いますが、共同生活なので学生寮のルールには従わなくてはなりません。

学生寮に滞在している留学生は日本人だけではありません。

日本では当たり前の常識でも、その他の国の学生は常識ではないかもしれません。

お互いが気持ち良く生活する為には、ルールを守るのはもちろんのこと、

諸外国のタブーと言われてる行為を知っておくことも必要です。

また、残念ながら日本のように財布を落としても中身がそのまま戻って来る国はほぼありません。

相部屋・個室に限らず、パスポートやクレジットカードな貴重品の管理はしっかりしましょう。